Quantcast
Channel: ごりゅご.com » YARPP
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7

基本自動で手動選択も可能なWorpressの関連記事プラグイン Related Posts

0
0

スクリーンショット 2014 09 14 22 22 43

ちょっと前から「いい感じのリンク」というものへの興味が増えてきています。

きっかけは、ハテナブログの「ブログカード」というやつ。

スクリーンショット 2014 09 14 22 26 54

はてなブログの記事を紹介しやすくしました。URLを貼るだけで、コンパクトに整ったブログカードを貼り付けることができます【追記あり】 – はてなブログ開発ブログ

これ、すっげー簡単に、すっげーいい感じのイマドキのリンクを貼ることができる仕組みみたいで、すっげー羨ましいなと思いました。

私の場合、自分のブログの一番最後に「手動」で「参考になるであろう記事」なんかを入れていたりするんですが、この見た目が良くなれば、きっとそのリンク先を見てくれる人が増えるに違いない、と考えました。

そこから色々試行錯誤して行き着いたのが、Wordpressにある「アイキャッチ」を上手く使って、なんかいい感じの「自分のブログの関連記事」を「きちんとニンゲンの手で」設定する方法。

スポンサード リンク

Related Postsを導入するだけでほぼ全て解決した

行き着いた結論は、実にシンプルでした。

「自分で関連記事が設定できる」関連記事のプラグインを導入しただけ。

そもそもこのブログ「ごりゅご.com」の中では、YARPPという関連記事を表示させるプラグインを使っているわけで、これはまぁそれなりに自分のなかで「ぽい感じ」にビジュアルとテキストを交えた関連記事の表示が出来ています。

問題は、どれだけ精度の高い関連記事を出せるのか、ということで、そのためにカテゴリの設定とか記事のタグ付けとかそういうことを色々頑張ったりしました。

でもね、要するにこの関連記事を自分で全部設定できれば問題は全て解決するわけです。

正直なことを言えば、Related Postsというプラグインを使うと、手動での関連記事設定「も」できる、ということを知ったおかげなんですが、要するに>関連記事を自分で全部設定できれば問題は全て解決するわけです。

参考:WordPress › WordPress Related Posts « WordPress Plugins

ぶっちゃけた話、関連記事の精度に関してはYARPPの方が優秀だと思うんですが、それはそれで、これはこれ。

関連記事プラグインを1個しか入れたらいけない、なんてルールはどこにもないんだから、両方使ってしまえばいいんじゃないかという結論に達しました。

関連記事の手動選択の仕方も至ってシンプルで、Wordpressにログインした状態で特定の記事を見れば、そこから関連記事の設定画面を表示可能
スクリーンショット 2014 09 14 22 38 16

ここから、検索なり何なりで目的の記事を探して、ドラッグドロップで目的の記事を選んでやれば、それで「手動関連記事」のできあがり。

もちろん、この関連記事のテンプレートはデフォルトの数種類以外に自分好みのものを自作できるし、関連記事の個数も設定可能。

さらには、1個だけ自分で選んだ記事を表示させて、残りはプラグインにお任せ、なんて感じに融通をきかせることもできます。

この手の工夫って面白くって、ついついブログをおろそかにしてしまうという罠は潜んでいるんですが、この「手動でも対応出来る自動関連記事」という仕組みは実に素晴らしいなぁと思った次第なのであります。

ちなみに、このブログの自動関連記事は ↓ この位の精度。

これと、もうちょっと下の「関連記事」と見比べて頂くと、いろいろと違いも見えてきて面白いんじゃ無いかと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7

Latest Images

Trending Articles





Latest Images